紙図面管理の時間・空間と資源の無駄を... 電子化・共有化とアクセス制限で改善

紙図面のイメージデータとCAD図面の座標データを共有して、もっと効率的・効果的に環境にも配慮して管理できたらと悩んでいませんか?

Rastertechソフトは、CAD化が不要の紙図面のスキャンデータを活用した、CADデータと同様の図面編集作業の省力化・効率化・高度化をサポートします。

WiseImage by Rastertech Software in NORWAY

2018-0721 22px --> 18px 紙資産の管理時間の無駄を... 紙情報の電子化と共有化でサポート 紙図面管理の時間・空間と資源の無駄を... 電子化・共有化とアクセス制限で改善 紙図面のイメージデータとCAD図面の座標データを共有して、もっと効率的に管理できたらと悩んでいませんか? 紙図面のイメージデータとCAD図面の座標データを共有して、もっと効率的・効果的に環境にも配慮して管理できたらと悩んでい ませんか?

Webお問い合わせ

for your CAD,Network,Server and Security solution

We solve the problem and solution of your CAD & Network System.

CAD・Network & Server・Securityの課題を解決

Webお問い合わせ

24時間365日受付

電話お問い合わせ

Please contact us at any time.

お急ぎの時はお電話でどうぞ...

受付窓口:092-714-2500

受付時間:平日 午前9時~午後5時

お気軽にご相談くださいませ...

表示サイズ  ▼縮小  標準  拡大▲

【AUJ 2011 News Letter】ご登録はお済ですか?見逃せないセッション満載(参加費無料)

投稿日:2011年07月28日

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ◇◆ オートデスク 年に一度のコーポレート イベント ◇◆

┃ 2011 年 9 月 15 日 (木) ロイヤルパークホテル (東京) にて
┃ 『 Autodesk University Japan 2011 』開催! <参加費無料>
┃ > http://www.autodesk.co.jp/auj
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Autodesk University Japan (AU Japan) とは、年に一度、最先端テクノロジー
や、専門知識・技術・スキル向上や、オートデスク製品を活用してデザイン
イノベーションを実現した事例などをご紹介するイベントです。
本イベントを通じて、これからの時代に向けた設計やデザインの方向性、新しい
設計やデザインがもたらすビジネスチャンス、専門スキルの更なる向上などを、
関連業界の多くの方々に感じていただきたいと思っております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃【基調講演】9:00 ~ 12:00
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 基調講演 ①
『建築の可能性』
建築家/東京大学名誉教授 安藤忠雄 氏

★ 基調講演 ②
『はやぶさを支えた日本のテクノロジー (仮) 』
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ
宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授 川口淳一郎 氏

◆ 基調講演に関する詳細はこちら
> http://www.myautodesk.jp/auj11/keynote.html

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃【業界別セッション】13:00 ~ 18:00 (各回 1 時間)
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★【AutoCAD セッション】
Autodesk Design Suite や AutoCAD WS の活用法をはじめ、図面作成への
時間短縮術、ビジュアライゼーションのノウハウ、キャンセル待ち続出の
好評 AutoCAD 道場の AUJ 版セッションなど、多種セッションをご用意!
AutoCAD が提案する革新的な設計ワークフローを、是非、お見逃しなく!

★ AutoCAD お勧めセッション!
【E-3】提案・営業活動におけるビジュアル化の効果と手法
美和医療電機株式会社 田中健二 氏

◆ AutoCAD セッション 詳細はこちら
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_CAD.html

———————————————————————

★【製造 セッション】
デジタル プロトタイプを活用しての環境配慮型設計についてや、最先端の
デザイン ソリューション、およびシミュレーション活用術など、事例
セッションもご用意。

★ 製造 お勧めセッション
【G-1】デジタル プロトタイプによる環境配慮型設計の実現
【H-4】これからはじめるデータ管理と共有

◆ 製造 セッション 詳細はこちら
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_MFG.html

———————————————————————

★【建築・土木・インフラ・プラント セッション】
BIM 導入検討の方、既に導入頂いている方にも、必見のセッションが満載
です!事例セッションでは、建築・建設・土木の 3 つの事例セッションに
加え、ご登壇頂く皆様によるパネルディスカッションも開催いたします。
是非、お見逃しなく!

★ 建築・土木・インフラ・プラント お勧めセッション
【F-4】建設革命 2011 – BIM で実現するまちづくり –
BIM パネルディスカッション
建設・土木・インフラ・設計・施工それぞれの立場で考える
サステイナブルで、メンテナンス性や効率性に優れたまちづくり

◆ 建築・土木・インフラ・プラント セッション 詳細はこちら
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_AEC.html

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃「 Autodesk University Japan 2011 」 開催概要
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時: 2011 年 9 月 15 日(木) 9:00 ~ 18:00
会 場: ロイヤルパークホテル (東京・水天宮)
参加費: 無料 ※事前登録制> http://www.autodesk.co.jp/auj
主 催: オートデスク
スポンサー:
<プラチナ> NVIDIA、日本ヒューレット・パッカード
<ゴールド> 大塚商会、CAE ソリューションズ、住商情報システム、
Z Corporation、ダイキン工業、テックスミス、デル
電通国際情報サービス、Too、ブラザー、ボーンデジタル
<シルバー> Autodesk Inventor ユーザ会

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃「 Autodesk University Japan 2011 」 に関するお問い合せ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オートデスクイベント事務局 (月~金 10:00 ~ 17:00 祝祭日除く)
E-mail: event-info@myautodesk.jp
TEL:03-4500-9053 FAX:03-5362-0929

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オートデスク メールマガジン Vol. 28

投稿日:2011年07月21日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────

オートデスク メールマガジン Vol. 28
特集 Autodesk University Japan 2011 開催

───────────────────────────────────
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは、オートデスク メールマガジン購読者様、製品登録ユーザ様、
体験版ダウンロード頂いた方、セミナーおよび展示会のご来場者様、ならびに
資料請求者様を対象に送信しています。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
今月のラインアップ
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

特集 Autodesk University Japan 2011 開催

〔1〕 Autodesk University Japan 2011 開催
〔2〕【好評連載 No.3】3D デザインデータを活用した新しいワークフローを
実現する Suite 製品
〔3〕「Autodesk Japan Experience – 体験オンラインセミナー」好評実施中
〔4〕 東日本大震災復興支援プログラムについて
〔5〕 ソリューショントピックス
汎用/製造/建築/土木/社会・インフラ/プラント
Media & Entertainment/サブスクリプション
〔6〕 イベント情報
〔7〕 認定トレーニングセンター情報
〔8〕 お客様アンケート実施のご案内
〔9〕 メールマガジン アンケート

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
〔1〕特集 Autodesk University Japan 2011 開催 <参加費無料>
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

Autodesk University Japan (AU Japan) とは、製造業界、建築・建設業界、
メディア&エンターテイメント業界向けに、年に一度、”ユーザ様”や”ユーザ
対象となる方々”のために、最先端テクノロジーや、専門知識・技術・スキル
向上や、オートデスク製品を活用してデザイン・イノベーションを実現した
事例などをご紹介するイベントです。本イベントを通じて、これからの時代に
向けた設計やデザインの方向性、新しい設計やデザインがもたらすビジネス
チャンス、専門スキルの更なる向上などを、関連業界の多くの方々に感じて
いただきたいと思っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【基調講演①】
建築家/東京大学名誉教授 安藤忠雄 氏

【基調講演②】
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ
宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授 川口淳一郎 氏

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/auj

★ 各業界別セッションについての詳細はこちら
AutoCAD:
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_CAD.html
製造:
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_MFG.html
建築・土木・インフラ・プラント:
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_AEC.html
メディア&エンターテインメント:
> http://www.myautodesk.jp/auj11/session_ME.html

====「 AU Japan 2011 」 開催概要 ====

日 時: 2011 年 9 月 15 日 (木) 9:00 ~ 18:00 (受付 8:30)
会 場: ロイヤルパークホテル (東京・水天宮)
参加費: 無料 ※事前登録制 > http://www.autodesk.co.jp/auj
主 催: オートデスク

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
〔2〕【好評連載 No.3】3D デザインデータを活用した新しい
ワークフローを実現する Suite 製品
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

今年新登場した Suite 製品。皆様ご覧いただけましたか?
効率的、効果的なデザイン環境の構築を支援するオートデスクの Suite 製品は、
充実のパッケージでコストメリットも十分実感いただけるラインナップです。
これから 3D データの活用を検討する方も、従来から 3D データを活用してきた
方も、より効率的に 3D デザイン データを活用し、ワークフローやプロセスの
生産性を向上できます。

皆様に新しい Suite をご紹介する「今月の Suite」特集。
7 月号では、AutoCAD とビジュアライゼーション ソフトウェアの組み合せで、
プレゼンテーション力や提案力を強化する Autodesk Design Suite と、BIM     
(ビルディング インフォメーション モデリング) の導入をサポートする
Autodesk Building Design Suite をご紹介します。

◆ 今月の Suite     

★ Autodesk Design Suite: こんな方にお勧め ★
ビジュアライゼーションを導入して、プレゼンテーション力や提案力を
強化したい方

★ Autodesk Building Design Suite: こんな方にお勧め ★
建築、施工、設備などに携わる BIM (ビルディング インフォメーション
モデリング) を導入を検討の方

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/suite-gw-sc

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
〔3〕「Autodesk Japan Experience – 体験オンラインセミナー」
好評実施中
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

■ 「新しい」ではじめよう - 製造業界向け体験オンライン講座 (参加費無料)
『カーデザイナーの根津 孝太 氏によるデザインツール活用講座』

Live講座 日時: 2011 年 7 月 21 日 (木) 20:00 ~ 21:30
2011 年 7 月 22 日 (金) 15:00 ~ 16:30

オンデマンドで過去の講座も配信中
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/experience-mfg

■ 間もなく終了! Virtual Autodesk Japan@DMS (参加費無料)
オンラインでのオートデスクブースを体感。 7 月 29 日(金)まで。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/dmsv

■ 「新しい」ではじめよう
- AutoCAD & Autodesk Design Suite 体験オンライン講座 (参加費無料)
AutoCAD 2012 がわかる! 体験オンライン講座オンデマンド開催中。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/experience-ads-sc

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
〔4〕東日本大震災復興支援プログラムについて
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。オートデスク
では、東日本大震災復興支援プログラムを実施しています。被災地の緊急インフラ
復旧、復興計画の策定を担当する機関を対象に、オートデスクのすべての最新版
CAD ソフトウェアおよびライセンス (教育版製品ならびにネットワークライセンス
は対象外) を期間限定で無償提供いたします。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/saigai-shien

また、本プログラムに合わせ、復興に向けた測量、上下水道、GIS、製品サポート
などの業務サービスを提供する復興支援強力パートナーをこちらでご紹介して
います。 >> http://bim-design.com/supportpartner/index.html

━━━━━━━●○ 〔5〕 ソリューション トピックス ○●━━━━━━━
———————————————————————
<汎用>
3 ステップで APE
AutoCAD および AutoCAD LT をお使いのユーザ様が、より一層生産性を上げて
いただけるようサポートする「AutoCAD Productivity Enhancement
プログラム: APE」を開始しました!

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/ape

———————————————————————
<製造>
決め手となる違いを実現するデジタル プロトタイプ。デザイン、ビジュアライ
ゼーション、シミュレーションを製品開発に既に取り込み、ビジネスを成功させ
た事例をこちらでご紹介しております。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/thedifference

——————————————————————-
<建築>
Autodesk Revit Structure と相互運用ができ、構造設計者に大規模で複雑な
建築構造物向けの高度な解析機能を提供する Autodesk Robot Structural     
Analysis Professional がリリースされました!

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/robot

———————————————————————
<土木/社会・インフラ>
土木・インフラ向け専用サイトオープン! 土木・インフラ向けの CAD/GIS 活用事例
やセミナーなど、様々な情報をお届けします。特に CAD・GIS ハンドブックには、
調査・計画、設計、施工、維持管理における問題点解決のヒント満載です。

詳細はこちら >> http://bim-design.com/infra/index.html

———————————————————————-
<Media & Entertainment>
文部科学大臣賞や国内外で様々な賞を受賞している”はやぶさ”の全天周フルドーム
映像作品、「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」。この巨大な映像世界は Autodesk     
3ds Max で描かれました。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?id=17338947&siteID=1169823

———————————————————————-
<サブスクリプション>
対象製品をお持ちのサブスクリプション ユーザ様、お急ぎください。新登場の
Design Suite 製品へ無償でマイグレーションできる 特別マイグレーション
2012 キャンペーン、7 月 29 日までです。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/special-suite2012-sc

━━━━━━━━━■□■ 〔6〕 イベント情報 ■□■━━━━━━━━━━

■ AutoCAD デザインセミナー <参加費無料・事前登録制>
デザインの表現力と信頼性を高める ~ Autodesk Design Suite 活用法
大阪:7/27 (水) オートデスク 大阪営業所 セミナールーム 13:30 ~ 17:00
東京:7/29 (金) オートデスク 東京本社 セミナールーム 13:30 ~ 17:00

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/autocad-design

■ AutoCAD 道場: AutoCAD 習得のための傾向と対策 (参加費無料・事前登録制)
AutoCAD で図面が書けると思っている人、そしてスキルアップを強く望んで
いる人のためのセミナーです。 8 ~ 11 月に東京、大阪にて開催

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/ape-seminar

■ 建設革命 2011/123D (ワン・ツー・3D) – BIM で実現するまちづくり
サステイナブルなメンテナンス性、効率性に優れた都市設計を実現しよう
<参加費無料・事前登録制>
広島 7/22 (金)、名古屋 7/26 (火)、大阪 8/5 (金)、札幌 8/8 (月)
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/kk2011

■ オートデスク製造ソリューション CAE Boot Camp
<参加費無料・事前登録制>
~ シミュレーションを製品開発へ活用する体験講座 ~
設計力向上講座 (基礎編/Autodesk Inventor 編):東京 8/3 (水) 10/5 (水)
設計力向上講座 (応用編/Autodesk Simulation (旧 Algor) 編):
名古屋 7/29 (金) 東京 8/31 (金) 大阪 9/2 (金)
詳細はこちら >> http://abcf.jp/main-mfg.html

■ Autodesk BIM ソリューション ハンズオンセミナー
<参加費無料・事前登録制>
Autodesk Revit Architecture 企画設計編
~ Revit Architecture を使って企画設計データ作成を体験 ~
東京: 8/9 (火) 大阪: 8 /26 (金)

Autodesk Revit Structure 土木設計編
~ Revit Structure を使って高架橋モデルを 3 次元で作成 ~
東京: 8/3 (水)

Autodesk Navisworks 4D シミュレーション編
~ Navisworks の 4D シミュレーションの作成方法を習得 ~
東京: 8/4 (木)
詳細はこちら >> http://abcf.jp/main-aec-schedule.php

■ Autodesk Smoke For Mac OS X ワークショップ
<参加費無料・事前登録制>
~ 基本の映画編集から、カラコレ、エフェクトまでを学ぶ ~
東京 7/27 (水)
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/smac-ws

■ AU Japan – THE POWER OF THE POSSIBLE <参加費無料・事前登録制>
日時: 9/15 (木) 9:00 ~ 18:00
会場: 東京 ロイヤルパークホテル
詳細はこちら >> http://www.myautodesk.jp/auj11/

■ UIA2011 オートデスク BIM 特設ステージ
“建築界のオリンピック”とも呼ばれる世界最大級の建築イベントで BIM 特設
ステージを開催
日時: 9 月 27 日 13:30 ~ 16:00 東京 丸の内 MY PLAZA ホール

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/uia2011

◆ 認定販売パートナー主催のイベントはこちら↓
http://www.autodesk.co.jp/partnerevent

━━━━━■□■ 〔7〕 認定トレーニングセンター情報 ■□■━━━━━━

◆ 最新バージョン 2012 対応コース、続々開講! その他、Autodesk Inventor、
Autodesk Civil 3D、電子納品コース、Autodesk 3ds Max など、基礎から応用
コース、個別指導コースなど、多数ご用意しております。

詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/atc


【お知らせ】オートデスク認定販売パートナーのイベント情報[11/07/20]

投稿日:2011年07月20日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ オートデスク認定販売パートナー
■■ セミナー・イベント・研修情報、キャンペーン情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

= INDEX ==============================

◆◆プラットフォーム◆◆
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 1 作図編」コース
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 2 設定編」コース
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 3 応用編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 Stage 4 活用編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習 フル<3 日間>」コース
□「AutoCAD/LT 作図演習」コース
□「AutoCAD で学ぶ 3D モデリング&レンダリング」コース
□「CALS Tools で簡単! AutoCAD の電子納品」コース

◆◆製造ソリューション◆◆
□「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング基礎」コース
□「Autodesk Inventor 2011 図面基礎」コース
□「Autodesk Inventor 3D モデリング プラス」コース
□「Autodesk Inventor 2010 チューブ&パイプ デザイン」コース
□「Autodesk Inventor シートメタル」コース
□「Inventor 編 知って納得! DWG 図面活用」コース
□「Vault で始める Inventor データ管理」コース
□「Inventor Simulation 2011 構造解析」コース
□「Inventor Simulation 2011 機構解析」コース
□「AutoCAD Mechanical 2011」コース
□デジタルプロトタイプの実現
~ 設計者のための解析入門:金属編 ~
□デジタルプロトタイプの実現
~ 設計者のための解析入門:プラスチック編 ~
□グローバル化に向けたモノづくり革新セミナー

◆◆建築ソリューション◆◆
□「Revit ベーシック」コース
□「Revit 応用<ファミリ作成・集計編>」コース

◆◆社会・公共 (土木・インフラ) ソリューション◆◆
□「Map 3D 基本操作」コース
□「Civil 3D 基本操作」コース
□「Civil 3D 実践<道路編>」コース
□「Civil 3D 実践<造成&構造物編>」コース

◆◆M&E◆◆
□「Autodesk 3ds Max 基本操作」コース
□「Autodesk 3ds Max ビジュアライズ」コース
□「Autodesk 3ds Max プロダクトアニメーション」コース
□Autodesk 3ds Max 基本トレーニング
□Autodesk Maya 初級トレーニング

============================== INDEX =

各パートナーにおいては、通年で実施しているセミナー、講習が
各種ございます。イベント一覧ページで、開催年月が『通年』と
なっているセミナー、講習情報につきましては、各案内ページに
記載されているパートナー Web サイトを直接ご覧いただけますよう
よろしくお願いいたします。

★イベント一覧ページはこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c085f191e878

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

■■ オートデスク認定販売パートナー イベント概要
■■■
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

※開催日/開催場所の詳細は WEB サイト上でご確認ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラットフォーム (AutoCAD/AutoCAD LT) ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 1 作図編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 の基本操作と、演習を通して作図・編集機能を
習得するスクール (研修・講習) です。お得に受講できるセレクト
パックもご利用いただけます。
一連の基本操作の習得には、「AutoCAD/LT 2012 Stage 1 作図編」
「AutoCAD/LT 2012 Stage 2 設定編」コースのご受講をお勧めします。
東京都: 8 月 4 日 (木)、9 月 12 日 (月)
愛知県: 9 月 14 日 (水)
大阪府: 8 月 22 日 (月)、9 月 14 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 2 設定編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 を使用して、文字・寸法・引出線の記入、スタイル
設定のほか、既存図面の編集、印刷設定などを習得するスクール
(研修・講習) です。お得に受講できるセレクトパックもご利用
いただけます。
東京都: 8 月 5 日 (金)、9 月 13 日 (火)
愛知県: 9 月 15 日 (木)
大阪府: 8 月 23 日 (火)、9 月 15 日 (木)

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 3 応用編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 を使用して、表作成、型番や価格などの情報を付加
したブロックの作成と拾い出し、異尺度混在図面等さまざまな図面
レイアウトの作成方法を習得するスクール (研修・講習) です。
2011 年 7 月から開催を開始しています。お得に受講できるセレクト
パックもご利用いただけます。
東京都: 7 月 22 日 (金)、8 月 23 日 (火)、9 月 26 日 (月)
愛知県: 9 月 16 日 (金)
大阪府: 8 月 24 日 (水)、9 月 16 日 (金)

□「AutoCAD/LT 2011 Stage 4 活用編」コース
☆AutoCAD/LT 2011 を使用して、PDF 等のファイル活用、ブロックや
ダイナミックブロックの効率的な作成・管理方法、サイズ等の変更
に柔軟に対応できるパラメトリック図形の作成方法について習得
するスクール (研修・講習) です。
AutoCAD/LT 2011 対応コースとして、「AutoCAD/LT 2011 Stage 1 作図編」
「AutoCAD/LT 2011 Stage 2 設定編」「AutoCAD/LT 2011 Stage 3 応用編」
コースも東京会場にて毎月開催しています。
東京都: 7 月 25 日 (月)、8 月 29 日 (月)、9 月 27 日 (火)

□「AutoCAD/LT 2011 速習」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の基本操作を、オートデスク社公式トレーニング
教材を使用して 2 日間で効率良く学習するスクール (研修・講習)
です。東京・愛知会場で毎月開催をしています。大変好評をいただいて
いる人気コースです!
東京都: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 9 日 (火)
9 月 14 日 (水) ~ 9 月 15 日 (木)
愛知県: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 26 日 (火)
8 月 23 日 (火) ~ 8 月 24 日 (水)
9 月 27 日 (火) ~ 9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の応用機能を、オートデスク社公式トレーニング
教材を使用して 1 日間で効率良く学習するスクール (研修・講習)
です。東京会場で毎月開催をしています。応用機能では、「レイアウト」
「ブロック」「ダイナミックブロック」機能等をご紹介します。
東京都: 8 月 25 日 (木)、9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 速習 フル<3 日間>」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の基礎 ~ 応用における主な機能を、オートデスク社
公式トレーニング教材を使用して 3 日間で学習するスクール (研修・
講習) です。
東京会場で毎月開催をしています。通常価格よりもお得意に受講できる
お薦めコースです! (当コースは、「AutoCAD/LT 2011 速習」、
「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」コースの内容を行います。)
東京都: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 9 日 (火)、8 月 25 日 (木)
9 月 14 日 (水) ~ 9 月 15 日 (木)、9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 作図演習」コース
☆作図演習を通して、作図・編集・設定機能を短期間で習得する
スクール (研修・講習) です。
使用するテキストは選択式 (製造・建設・土木編) で、効率良く
学習できるお勧めコースです!!
お得に受講できるセレクトパックもご利用いただけます。
東京都: 7 月 26 日 (火)、8 月 24 日 (水)、9 月 29 日 (木)
大阪府: 8 月 29 日 (月)、9 月 22 日 (木)

□「AutoCAD で学ぶ 3D モデリング&レンダリング」コース
☆AutoCAD 2010 対応の AutoCAD 3D コースを定期開催しています。
「AutoCAD で 2 次元機能しか使用していない」「2 次元図面を利用
して 3D モデルを作成したい」「AutoCAD の 3D に興味がある」という
方必見です!! AutoCAD 3D の基本操作として、主にモデリング・
マテリアル (材質の割り当て)・ライティング (光源の設定)・
レンダリング (画像の作成) 機能を習得するスクール (研修・講習) です。
東京都: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 26 日 (火)
9 月 26 日 (月) ~ 9 月 27 日 (火)

□「CALS Tools で簡単! AutoCAD の電子納品」コース
☆公共事業に関わる電子納品の図面データ作成に苦労している方に
お勧めのコースです。 Autodesk CALS Tools を使って、DWG 図面を
電子納品データに編集する方法を学びます。
東京都: 8 月 10 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c085fe87f545

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 製造ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング基礎」コース
☆オートデスク社公認教材を利用し、Autodesk Inventor における部品
や組図の 3 次元モデル作成における一連の操作を習得します。
東京・大阪は毎月、愛知は 3ヶ月 (1・4・7・10 月) ごとに開催して
いきます。
Autodesk Inventor を初めて利用する方にお勧めのコースです。
2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた資料も用意して
いますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講ください。
東京都: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 10 日 (水)
大阪府: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 10 日 (水)

□「Autodesk Inventor 2011 図面基礎」コース
☆オートデスク社公認教材を利用し、Autodesk Inventor における図面
の作成や設定方法などの一連の操作を習得します。東京・大阪は毎月、
愛知は 3ヶ月 (2・5・8・11 月) ごとに開催していきます。
Autodesk Inventor の図面機能を習得したい方にお勧めのコースです。
2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた資料も用意して
いますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講ください。
東京都: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 27 日 (水)
8 月 24 日 (水) ~ 8 月 26 日 (金)
愛知県: 8 月 17 日 (水) ~ 8 月 19 日 (金)
大阪府: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 27 日 (水)
8 月 24 日 (水) ~ 8 月 26 日 (金)

□「Autodesk Inventor 3D モデリング プラス」コース
☆「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング 基礎」コースで扱わない
より高度な 3D モデリング機能を習得します。ロフトなどのフィーチャ
や iPart・派生コンポーネントなどの機能を習得したい方にお薦めの
コースです。 2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた
資料も用意していますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講
ください。
東京都: 9 月 30 日 (金)

□「Autodesk Inventor 2010 チューブ&パイプ デザイン」コース
☆オートデスク社公認テキストを用いた Autodesk Inventor における
リジットパイプ、ベンドチューブ、フレキシブルホース、配管図面
を作成するための基本的な概念と推奨のワークフローを学習します。
東京都: 9 月 8 日 (木) ~ 9 月 9 日 (金)

□「Autodesk Inventor シートメタル」コース
☆Autodesk Inventor 2011 における、板金スタイルの設定から板金図面
の作成までの一連のシートメタル機能を習得します。
東京都: 8 月 29 日 (月)

□「Inventor 編 知って納得! DWG 図面活用」コース
☆Autodesk Inventor にて AutoCAD や AutoCAD Mechanical で作成された
DWG・DXF 図面を有効活用するための機能を習得します。 AutoCAD 図面
を 3 次元モデル作成に活かしたい方や図枠・表題欄の移行に悩んでいる
方にお勧めのコースです。
東京都: 7 月 29 日 (金)

□「Vault で始める Inventor データ管理」コース
☆Vault を利用してデータ管理をするためのルール作りと基本的利用方法
をご紹介します。
東京都: 8 月 12 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086fdc5aa5e

□「Inventor Simulation 2011 構造解析」コース
☆東京、大阪会場で好評開催中! Autodesk Inventor Simulation 2011 を
用いて構造静解析、固有値解析および最適化を行うための基本的な操作
を習得します。
東京都: 7 月 25 日 (月)、8 月 22 日 (月)

□「Inventor Simulation 2011 機構解析」コース
☆Autodesk Inventor Simulation 2011 ダイナミックシミュレーションを
用いて機構解析の理論と解析機能の操作を習得できます。
東京都: 7 月 26 日 (火)、8 月 23 日 (火)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086016ab03d

□「AutoCAD Mechanical 2011」コース
☆AutoCAD Mechanical 特有の概念や機能を習得できます。
AutoCAD Mechanical 2011 対応コース好評開催中!
東京都: 8 月 22 日 (月) ~ 8 月 23 日 (火)
大阪府: 8 月 2 日 (火) ~ 8 月 3 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c0860d77a015

-------------------------------◆◆--
【2】主催:住商情報システム株式会社
--◆◆◆------------------------------

□デジタルプロトタイプの実現
~ 設計者のための解析入門:金属編 ~
☆Autodesk 社の解析製品を中心としたセミナーを開催いたします。
本セミナーでは実際の実験と解析を比較し、解析の重要性や確からしさ
を体感いただきます。また、金属を材料とする製品や生産設備などの
ボルトを考慮した解析や、溶接を考慮した解析などの活用方法等も
ご紹介いたします。
愛知県: 8 月 31 日 (水)

□デジタルプロトタイプの実現
~ 設計者のための解析入門:プラスチック編 ~
☆Autodesk 社の解析製品を中心としたセミナーを開催いたします。
『デジタルプロトタイプの実現 ~ 設計者のための解析入門:金属編 ~』
の材料を変え、プラスチック製品を製造する際の問題点などを早期に
見つけるための解析活用についてご紹介いたします。
愛知県: 7 月 27 日 (水)、9 月 28 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086140d9d7f

□グローバル化に向けたモノづくり革新セミナー
☆日経ものづくりで連載中の O2 社 (製造業向けプロフェッショナル
ファーム)による業務改革事例、及び、Autodesk 社の革新的な 3D CAD     
テクノロジーをご紹介いたします。
東京都: 7 月 22 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef4b399397

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 建築ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Revit ベーシック」コース
☆9 月より Autodesk Revit Architecture 2012 対応で開催いたします
(東京・大阪会場にて)。プロジェクト作成演習を通して建築物作成
から簡単なパース・集計表作成を習得いただくスクールです。
お得な「ボリュームパック」対象コースです!
東京都: 8 月 2 日 (火) ~ 8 月 3 日 (水)
9 月 8 日 (木) ~ 9 月 9 日 (金)
大阪府: 9 月 8 日 (木) ~ 9 月 9 日 (金)

□「Revit 応用<ファミリ作成・集計編>」コース
☆Autodesk Revit Architecture 2011 を使用し、BIM (Building Information Modeling)
に不可欠な、ファミリの作成手法、および集計方法の基礎を学ぶコース
です。難解なパラメータ設定をわかりやすく解説します。
東京都: 7 月 28 日 (木)、9 月 16 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c0860ff6daa1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 社会・公共 (土木・インフラ) ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Map 3D 基本操作」コース
☆AutoCAD Map 3D を初めて操作する方を対象に、複数図面の統合や必要
な情報の抽出 (クエリー)、外部 DB や GIS データ接続、主題図作成など、
CAD・GIS 利用で必要な使い方を学ぶスクール (研修・講習) です。
東京・大阪で開催しています。
東京都: 9 月 2 日 (金)
大阪府: 9 月 2 日 (金)

□「Civil 3D 基本操作」コース
☆Autodesk Civil 3D を初めて操作する方を対象に、3 次元土木設計手法を
理解し、一連の基本操作や現況地形モデル作成方法を学ぶスクール
(研修・講習) です。東京・大阪で開催しています。
東京都: 8 月 22 日 (月) ~ 8 月 23 日 (火)
大阪府: 8 月 4 日 (木) ~ 8 月 5 日 (金)

□「Civil 3D 実践<道路編>」コース
☆IP 法・片押し法での線形作成、拡幅、横断勾配摺り付け、アセンブリ
活用、プレゼンテーションなど、道路設計に関わる Autodesk Civil 3D     
の応用的な操作を学ぶスクール (研修・講習) です。また、初心者向け
の基本操作コースもございます。
東京都: 9 月 26 日 (月)

□「Civil 3D 実践<造成&構造物編>」コース
☆グレーディング、法小段付き計画モデル作成、土量計算、ソリッドや
コリドーでの 3D 構造物作成など、造成設計や構造物に関わる
Autodesk Civil 3D の応用的な操作を学ぶスクール (研修・講習) です。
また、初心者向けの基本操作コースもございます。
東京都: 9 月 27 日 (火)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c08605104cdd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ M&E ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Autodesk 3ds Max 基本操作」コース
☆Autodesk 3ds Max (Autodesk 3ds Max Design) の機能と概念を理解し、
基本的な操作方法とモデリング手法を習得するスクール (研修・講習)
です。主に、製造業及び建設業で使用する機能を中心にご紹介します。
東京会場で毎月開催しています。お得に受講できるセレクトパックも
ご利用いただけます。
東京都: 8 月 2 日 (火)

□「Autodesk 3ds Max ビジュアライズ」コース
☆カメラの作成と調整、基本のマテリアル作成と割り当て及びマッピング、
ライティングとグローバルイルミネーション (間接照明効果) の設定方法
を習得するスクール (研修・講習) です。 主に、製造業及び建設業で使用
する機能を中心にご紹介します。東京会場で毎月開催しています。
お得に受講できるセレクトパックもご利用いただけます。
東京都: 8 月 29 日 (月)

□「Autodesk 3ds Max プロダクトアニメーション」コース
☆アニメーションの概念と作成方法、および動き・階層などの基礎と機構
アニメーションの作成方法を習得するスクール (研修・講習) です。
東京会場で毎月開催しています。お得に受講できるセレクトパックも
ご利用いただけます。
東京都: 8 月 11 日 (木)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4d57fc6b0fe01

-------------------------------◆◆--
【2】主催:株式会社 Too
--◆◆◆------------------------------

□Autodesk 3ds Max 基本トレーニング
☆Autodesk 3ds Max を初めてお使いの方を対象とするトレーニングコース
です。モデリング、質感設定、アニメーション作成といった制作の流れ
を基本的な考え方をふまえながら多くの実技データを使用してご説明し
ます。
3ds Max を国内で取り扱い開始以来、15 年に渡るノウハウを蓄積してきた
弊社オリジナルのテキスト、チュートリアルを使い、後日に復習も可能
です。お 1 人 PC 1 台の教室形式です (2 日間)。
東京都: 8 月 11 日 (木) ~ 8 月 12 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4da7ee7095a30

□Autodesk Maya 初級トレーニング
☆Maya を初めてお使いの方や、ソフトウエアに対する基本的な考え方が
よくわからないという方を対象としたトレーニングです。
Maya の基本的なオペレーションを、初心者でもわかりやすくご説明します。
モデリング、質感設定、アニメーション作成といった制作の流れを
基本的なソフトウエアの考え方をふまえながら、実技データを使用して
ご説明します。
お 1 人 PC 1 台の教室形式です (2 日間)。
東京都: 8 月 18 日 (木) ~ 8 月 19 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef57054459


【お知らせ】オートデスク認定販売パートナーのイベント情報[11/07/06]

投稿日:2011年07月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ オートデスク認定販売パートナー
■■ セミナー・イベント・研修情報、キャンペーン情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

= INDEX ==============================

◆◆プラットフォーム◆◆
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 1 作図編」コース
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 2 設定編」コース
□「AutoCAD/LT 2012 Stage 3 応用編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 Stage 1 作図編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 Stage 2 設定編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 Stage 3 応用編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 Stage 4 活用編」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」コース
□「AutoCAD/LT 2011 速習 フル<3 日間>」コース
□「AutoCAD/LT 作図演習」コース
□「AutoCAD で学ぶ 3D モデリング&レンダリング」コース
□「CALS Tools で簡単! AutoCAD の電子納品」コース

◆◆製造ソリューション◆◆
□「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング基礎」コース
□「Autodesk Inventor 2011 図面基礎」コース
□「Autodesk Inventor 3D モデリング プラス」コース
□「Autodesk Inventor 2010 チューブ&パイプ デザイン」コース
□「Autodesk Inventor シートメタル」コース
□「Inventor 編 知って納得! DWG 図面活用」コース
□「Vault で始める Inventor データ管理」コース
□「Inventor Simulation 2011 構造解析」コース
□「Inventor Simulation 2011 機構解析」コース
□「AutoCAD Mechanical 2011」コース
□Autodesk Design & Creation Suiteセミナー
~デジタルプロトタイプの実現~
□デジタルプロトタイプの実現
~設計者のための解析入門:金属編~
□デジタルプロトタイプの実現
~設計者のための解析入門:プラスチック編~
□Autodesk 製品バージョンアップ説明会
□グローバル化に向けたモノづくり革新セミナー

◆◆建築ソリューション◆◆
□Autodesk Revit BIM マスター講座【蓮池塾】
初級ダイジェスト (Revit 2012) 講座
□Autodesk Revit BIM マスター講座【蓮池塾】
実践プレゼン講座 第 3 回
□「Revit ベーシック」コース
□「Revit 応用<ファミリ作成・集計編>」コース
□Autodesk Plant Design Suite セミナー

◆◆社会・公共 (土木・インフラ) ソリューション◆◆
□「Map 3D 基本操作」コース
□「Civil 3D 基本操作」コース
□「Civil 3D 実践<道路編>」コース
□「Civil 3D 実践<造成&構造物編>」コース

◆◆M&E◆◆
□「Autodesk 3ds Max 基本操作」コース
□「Autodesk 3ds Max ビジュアライズ」コース
□「Autodesk 3ds Max プロダクトアニメーション」コース
□Autodesk 3ds Max 基本トレーニング
□Autodesk Maya 初級トレーニング

============================== INDEX =

各パートナーにおいては、通年で実施しているセミナー、講習が
各種ございます。イベント一覧ページで、開催年月が『通年』と
なっているセミナー、講習情報につきましては、各案内ページに
記載されているパートナー Web サイトを直接ご覧いただけますよう
よろしくお願いいたします。

★イベント一覧ページはこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c085f191e878

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

■■ オートデスク認定販売パートナー イベント概要
■■■
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

※開催日/開催場所の詳細は WEB サイト上でご確認ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラットフォーム (AutoCAD/AutoCAD LT) ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 1 作図編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 の基本操作と、演習を通して作図・編集機能を
習得します。 2011 年 6 月開講の新コースです。大阪では 8 月より
開催を開始します。お得に受講できるセレクトパックもご利用
いただけます。
東京都: 7 月 11 日 (月)、8 月 4 日 (木)
愛知県: 7 月 13 日 (水)
大阪府: 8 月 22 日 (月)

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 2 設定編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 を使用して、文字・寸法・引出線の記入、スタイル
設定のほか、既存図面の編集、印刷設定などについて習得します。
2011 年 6 月開講の新コースです。お得に受講できるセレクトパックも
ご利用いただけます。
東京都: 7 月 12 日 (火)、8 月 5 日 (金)
愛知県: 7 月 14 日 (木)
大阪府: 8 月 23 日 (火)

□「AutoCAD/LT 2012 Stage 3 応用編」コース
☆AutoCAD/LT 2012 を使用して、表作成、型番や価格などの情報を付加
したブロックの作成と拾い出し、異尺度混在図面等さまざまな図面
レイアウトの作成方法を習得します。 2011 年 7 月開講の新コースです。
大阪では 8 月、愛知では 9 月より開催を開始します。
お得に受講できるセレクトパックもご利用いただけます。
東京都: 7 月 22 日 (金)、8 月 23 日 (火)
大阪府: 8 月 24 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 Stage 1 作図編」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の基本操作と、演習を通して作図・編集機能を
習得します。
神奈川県: 7 月 14 日 (木)
大阪府: 7 月 13 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 Stage 2 設定編」コース
☆AutoCAD/LT 2011 を使用して、文字・寸法・引出線の記入、スタイル
設定のほか、既存図面の編集、印刷設定などについて習得します。
東京都: 7 月 8 日 (金)
神奈川県 :7 月 15 日 (金)
大阪府: 7 月 14 日 (木)

□「AutoCAD/LT 2011 Stage 3 応用編」コース
☆AutoCAD/LT 2011 を使用して、表作成、型番や価格などの情報を付加
したブロックの作成と拾い出し、異尺度混在図面等さまざまな図面
レイアウトの作成方法を習得します。
東京都: 7 月 20 日 (水)
愛知県: 7 月 15 日 (金)
大阪府: 7 月 15 日 (金)

□「AutoCAD/LT 2011 Stage 4 活用編」コース
☆AutoCAD/LT 2011 を使用して、PDF 等のファイル活用、ブロックや
ダイナミックブロックの効率的な作成・管理方法、サイズ等の変更
に柔軟に対応できるパラメトリック図形の作成方法について習得
します。
東京都: 7 月 25 日 (月)、8 月 29 日 (月)

□「AutoCAD/LT 2011 速習」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の基本操作を、オートデスク社公式トレーニング
教材を使用して 2 日間で効率良く学習します。
東京都: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 9 日 (火)
9 月 14 日 (水) ~ 9 月 15 日 (木)
愛知県: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 26 日 (火)
8 月 23 日 (火) ~ 8 月 24 日 (水)
9 月 27 日 (火) ~ 9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」コース
☆「速習」シリーズに待望の新コースが加わりました。 AutoCAD/LT 2011     
の応用機能を、オートデスク社公式トレーニング教材を使用して 1 日間
で効率良く学習します。応用機能では、「レイアウト」「ブロック」
「ダイナミックブロック」機能等をご紹介します。
東京都: 7 月 19 日 (火)、8 月 25 日 (木)、9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 2011 速習 フル<3 日間>」コース
☆AutoCAD/LT 2011 の基礎~応用における主な機能を、オートデスク社
公式トレーニング教材を使用して 3 日間で効率良く学習します。
通常価格よりもお得意に受講できるお薦めコースです!
(当コースは、「AutoCAD/LT 2011 速習」、「AutoCAD/LT 2011 速習 プラス」
コースの内容を行います。)
東京都: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 9 日 (火)、8 月 25 日 (木)
9 月 14 日 (水) ~ 9 月 15 日 (木)、9 月 28 日 (水)

□「AutoCAD/LT 作図演習」コース
☆作図演習を通して、作図・編集・設定機能などを短期間で習得します。
使用するテキストは選択式 (製造・建設・土木編) で、効率良く学習
できるお勧めコースです!!
お得に受講できるセレクトパックもご利用いただけます。
東京都: 7 月 26 日 (火)、8 月 24 日 (水)
大阪府: 7 月 20 日 (水)、8 月 29 日 (月)

□「AutoCAD で学ぶ 3D モデリング&レンダリング」コース
☆AutoCAD 2010 対応の AutoCAD 3D コースを定期開催しています。
「AutoCAD で 2 次元機能しか使用していない」「2 次元図面を利用して
3D モデルを作成したい」「AutoCAD の 3D に興味がある」という方必見
です!! AutoCAD 3D の基本操作として、主にモデリング・マテリアル
(材質の割り当て)・ライティング (光源の設定)・レンダリング
(画像の作成) 機能を習得します。
東京都: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 26 日 (火)

□「CALS Tools で簡単! AutoCAD の電子納品」コース
☆公共事業に関わる電子納品の図面データ作成に苦労している方に
お勧めのコースです。 Autodesk CALS Tools を使って、DWG 図面を
電子納品データに編集する方法を学びます。
東京都: 8 月 10 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c085fe87f545

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 製造ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング基礎」コース
☆オートデスク社公認教材を利用し、Autodesk Inventor における部品
や組図の 3 次元モデル作成における一連の操作を習得します。
東京・大阪は毎月、愛知は 3ヶ月 (1・4・7・10 月) ごとに開催して
いきます。
Autodesk Inventor を初めて利用する方にお勧めのコースです。
2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた資料も用意して
いますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講ください。
東京都: 7 月 11 日 (月) ~ 7 月 13 日 (水)
8 月 8 日 (月) ~ 8 月 10 日 (水)
愛知県: 7 月 20 日 (水) ~ 7 月 22 日 (金)
大阪府: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 10 日 (水)

□「Autodesk Inventor 2011 図面基礎」コース
☆オートデスク社公認教材を利用し、Autodesk Inventor における図面
の作成や設定方法などの一連の操作を習得します。東京・大阪は毎月、
愛知は 3ヶ月 (2・5・8・11 月) ごとに開催していきます。
Autodesk Inventor の図面機能を習得したい方にお勧めのコースです。
2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた資料も用意して
いますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講ください。
東京都: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 27 日 (水)
8 月 24 日 (水) ~ 8 月 26 日 (金)
愛知県: 8 月 8 日 (月) ~ 8 月 10 日 (水)
大阪府: 7 月 25 日 (月) ~ 7 月 27 日 (水)
8 月 24 日 (水) ~ 8 月 26 日 (金)

□「Autodesk Inventor 3D モデリング プラス」コース
☆「Autodesk Inventor 2011 3D モデリング 基礎」コースで扱わない
より高度な 3D モデリング機能を習得します。ロフトなどのフィーチャ
や iPart・派生コンポーネントなどの機能を習得したい方にお薦めの
コースです。 2012 をお使いの方向けに本コースの変更点をまとめた
資料も用意していますので、2012 ユーザの方もご安心してご受講
ください。
東京都: 7 月 19 日 (火)、9 月 30 日 (金)

□「Autodesk Inventor 2010 チューブ&パイプ デザイン」コース
☆オートデスク社公認テキストを用いた Autodesk Inventor における
リジットパイプ、ベンドチューブ、フレキシブルホース、配管図面
を作成するための基本的な概念と推奨のワークフローを学習します。
東京都: 9 月 8 日 (木) ~ 9 月 9 日 (金)

□「Autodesk Inventor シートメタル」コース
☆Autodesk Inventor 2011 における、板金スタイルの設定から板金図面
の作成までの一連のシートメタル機能を習得します。
東京都: 8 月 29 日 (月)

□「Inventor 編 知って納得! DWG 図面活用」コース
☆Autodesk Inventor にて AutoCADやAutoCAD Mechanical で作成された
DWG・DXF 図面を有効活用するための機能を習得します。 AutoCAD 図面
を 3 次元モデル作成に活かしたい方や図枠・表題欄の移行に悩んでいる
方にお勧めのコースです。
東京都: 7 月 29 日 (金)

□「Vault で始める Inventor データ管理」コース
☆Vault を利用してデータ管理をするためのルール作りと基本的利用方法を
ご紹介します。
東京都: 8 月 12 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086fdc5aa5e

□「Inventor Simulation 2011 構造解析」コース
☆東京、大阪会場で好評開催中! Autodesk Inventor Simulation 2011 を
用いて構造静解析、固有値解析および最適化を行うための基本的な操作
を習得します。
東京都: 7 月 25 日 (月)
大阪府: 7 月 19 日 (火)

□「Inventor Simulation 2011 機構解析」コース
☆Autodesk Inventor Simulation 2011 ダイナミックシミュレーションを
用いて機構解析の理論と解析機能の操作を習得できます。
東京都: 7 月 26 日 (火)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086016ab03d

□「AutoCAD Mechanical 2011」コース
☆AutoCAD Mechanical 特有の概念や機能を習得できます。
AutoCAD Mechanical 2011 対応コース好評開催中!
東京都: 7 月 21 日 (木) ~ 7 月 22 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c0860d77a015

-------------------------------◆◆--
【2】主催:住商情報システム株式会社
--◆◆◆------------------------------

□Autodesk Design & Creation Suite セミナー
~デジタルプロトタイプの実現~
☆Autodesk 社の Suite 製品を中心としたセミナーを開催いたします。
競合に勝ち抜くためには、より短時間での市場投入、低い開発コスト、
高い品質が重要になってきます。住商情報システムでは Autodesk Design &     
Creation Suite、及び解析製品を活用したデジタルプロトタイプの実現に
ついてご紹介いたします。
愛知県: 7 月 20 日 (水)

□デジタルプロトタイプの実現
~設計者のための解析入門:金属編~
☆Autodesk 社の解析製品を中心としたセミナーを開催いたします。
本セミナーでは実際の実験と解析を比較し、解析の重要性や確からしさを
体感いただきます。また、金属を材料とする製品や生産設備などのボルト
を考慮した解析や、溶接を考慮した解析などの活用方法等もご紹介いたし
ます。
愛知県: 8 月 31 日 (水)

□デジタルプロトタイプの実現
~設計者のための解析入門:プラスチック編~
☆Autodesk 社の解析製品を中心としたセミナーを開催いたします。
『デジタルプロトタイプの実現 ~設計者のための解析入門:金属編~』
の材料を変え、プラスチック製品を製造する際の問題点などを早期に
見つけるための解析活用についてご紹介いたします。
愛知県: 7 月 27 日 (水)、9 月 28 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c086140d9d7f

□Autodesk 製品バージョンアップ説明会
☆Autodesk 社の新 Suite 製品とこれらの構成製品の新機能を紹介させて
頂きます。単一製品では実現できない Suite 製品ならではの統合設計
環境/ワークフローの実現にご興味のあるお客様は是非ご参加下さい。
東京都: 7 月 8 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef400856e3

□グローバル化に向けたモノづくり革新セミナー
☆日経ものづくりで連載中の O2 社 (製造業向けプロフェッショナルファーム)
による業務改革事例、及び、Autodesk 社の革新的な 3D CAD テクノロジーを
紹介致します。
東京都: 7 月 22 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef4b399397

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 建築ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:C&C ソリューションズ株式会社
--◆◆◆------------------------------

□Autodesk Revit BIM マスター講座【蓮池塾】
初級ダイジェスト (Revit 2012) 講座
☆Revit をこれから始めたい方や導入を検討されている方々を対象に
初級コース (ダイジェスト) をいち早く Revit 2012 で体験できます!
また、新しくリリースされた「Autodesk Showcase」をご紹介します!
大阪府: 7 月 14 日 (木)

□Autodesk Revit BIM マスター講座【蓮池塾】
実践プレゼン講座 第 3 回
☆実務で活用出来るプレゼン手法やテクニックを学びます。
照明設定 (内観) /マテリアル設定/ GOOGLE EARTH を使用した
プレゼン/ Navisworks Freedom を使用したプレゼン
大阪府: 7 月 21 日 (木)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4cd3af5e1ea52

-------------------------------◆◆--
【2】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Revit ベーシック」コース
☆Autodesk Revit Architecture 2011 を使用し、プロジェクト作成演習を
通して建築物作成から簡単なパース・集計表作成を習得いただく
スクールです。 東京・大阪で開催中です。 3 名様でのご受講にお得な
「ボリュームパック」もご用意しました!
東京都: 7 月 11 日 (月) ~ 7 月 12 日 (火)
8 月 2 日 (火) ~ 8 月 3 日 (水)

□「Revit 応用<ファミリ作成・集計編>」コース
☆Autodesk Revit Architecture 2011 を使用し、BIM (Building Information Modeling)
に不可欠な、ファミリの作成手法、および集計方法の基礎を学ぶコース
です。難解なパラメータ設定をわかりやすく解説します。
東京都: 7 月 28 日 (木)、9 月 16 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c0860ff6daa1

-------------------------------◆◆--
【3】主催:株式会社インフォマティクス
--◆◆◆------------------------------

□Autodesk Plant Design Suite セミナー
☆プラント設計・建設のための 3D ツール AutoCAD Plant 3D & Navisworks       
紹介セミナー開催
東京都: 7 月 15 日 (金)
千葉県: 7 月 12 日 (火)
大阪府: 7 月 8 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef50a0dc73

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 社会・公共 (土木・インフラ) ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Map 3D 基本操作」コース
☆AutoCAD Map 3D を初めて操作する方を対象に、複数図面の統合や必要な
情報の抽出 (クエリー)、外部 DB や GIS データ接続、主題図作成など、
CAD・GIS 利用で必要な使い方を学ぶスクール (研修・講習) です。
東京・大阪で開催しています。
東京都: 7 月 19 日 (火)

□「Civil 3D 基本操作」コース
☆Autodesk Civil 3D を初めて操作する方を対象に、3 次元土木設計手法を
理解し、一連の基本操作や現況地形モデル作成方法を学ぶスクール
(研修・講習) です。東京・大阪で開催しています。
東京都: 8 月 22 日 (月) ~ 8 月 23 日 (火)
大阪府: 8 月 4 日 (木) ~ 8 月 5 日 (金)

□「Civil 3D 実践<道路編>」コース
☆IP 法・片押し法での線形作成、拡幅、横断勾配摺り付け、アセンブリ活用、
プレゼンテーションなど、道路設計に関わる Autodesk Civil 3D の応用的な
操作を学ぶスクール (研修・講習) です。また、初心者向けの基本操作
コースもございます。
東京都: 9 月 26 日 (月)

□「Civil 3D 実践<造成&構造物編>」コース
☆グレーディング、法小段付き計画モデル作成、土量計算、ソリッドや
コリドーでの 3D 構造物作成など、造成設計や構造物に関わる
Autodesk Civil 3D の応用的な操作を学ぶスクール (研修・講習) です。
また、初心者向けの基本操作コースもございます。
東京都: 9 月 27 日 (火)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4c08605104cdd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ M&E ソリューション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------◆◆--
【1】主催:株式会社大塚商会
--◆◆◆------------------------------

□「Autodesk 3ds Max 基本操作」コース
☆Autodesk 3ds Max (Autodesk 3ds Max Design) の機能と概念を理解し、
基本的な操作方法とモデリング手法を習得するスクール (研修・講習)
です。主に、製造業及び建設業で使用する機能を中心にご紹介します。
東京会場で毎月開催しています。お得に受講できるセレクトパックも
ご利用いただけます。
東京都: 7 月 8 日 (金)、8 月 2 日 (火)

□「Autodesk 3ds Max ビジュアライズ」コース
☆カメラの作成と調整、基本のマテリアル作成と割り当て及びマッピング、
ライティングとグローバルイルミネーション (間接照明効果) の設定方法
を習得するスクール (研修・講習) です。 主に、製造業及び建設業で使用
する機能を中心にご紹介します。東京会場で毎月開催しています。
お得に受講できるセレクトパックもご利用いただけます。
東京都: 7 月 20 日 (水)、8 月 29 日 (月)

□「Autodesk 3ds Max プロダクトアニメーション」コース
☆アニメーションの概念と作成方法、および動き・階層などの基礎と機構
アニメーションの作成方法を習得するスクール (研修・講習) です。
東京会場で毎月開催しています。お得に受講できるセレクトパックも
ご利用いただけます。
東京都: 7 月 15 日 (金)、8 月 11 日 (木)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4d57fc6b0fe01

-------------------------------◆◆--
【2】主催:株式会社 Too
--◆◆◆------------------------------

□Autodesk 3ds Max 基本トレーニング
☆Autodesk 3ds Max を初めてお使いの方を対象とするトレーニングコース
です。モデリング、質感設定、アニメーション作成といった制作の流れ
を基本的な考え方をふまえながら多くの実技データを使用してご説明し
ます。
3ds Max を国内で取り扱い開始以来、15 年に渡るノウハウを蓄積してきた
弊社オリジナルのテキスト、チュートリアルを使い、後日に復習も可能
です。お 1 人 PC 1 台の教室形式です (2 日間)。
東京都: 7 月 14 日 (木) ~ 7 月 15 日 (金)
8 月 11 日 (木) ~ 8 月 12 日 (金)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4da7ee7095a30

□Autodesk Maya 初級トレーニング
☆Maya を初めてお使いの方や、ソフトウエアに対する基本的な考え方がよく
わからないという方を対象としたトレーニングです。
Maya の基本的なオペレーションを、初心者でもわかりやすくご説明します。
モデリング、質感設定、アニメーション作成といった制作の流れを基本的な
ソフトウエアの考え方をふまえながら、実技データを使用してご説明します。
お 1 人 PC 1 台の教室形式です (2 日間)。
東京都: 7 月 19 日 (火) ~ 7 月 20 日 (水)

★詳細はこちら> http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=BP3rYRrH&ai=a4dfef57054459

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【セミナー・キャンペーンのご案内】AutoCAD、AutoCAD LT ユーザ様 必見

投稿日:2011年07月05日

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆ お急ぎください - 2011 年 7 月 22 日 (金) まで ◆
アップグレード 30 % OFF ~ AutoCAD LT ファミリーキャンペーン 第 2 弾
> http://www.autodesk.co.jp/LTfamily

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

あなたのお仕事にぴったりの LT 製品が、お得な価格で入手できるチャンス!

AutoCAD LT の最新バージョン、AutoCAD LT 2012 は、設計アプリケーション
としてのパフォーマンスの向上にとどまらず、設計チーム全体のパフォーマンス
向上も実現できる強力なツールです。

業界向けラインアップもとりそろえた AutoCAD LT ファミリーなら、検討の幅が
広がります。

◆ AutoCAD LT ファミリー キャンペーン
第 2 弾: 2011 年 5 月 1 日 (日) から 2011 年 7 月 22 日 (金) まで

★ 幅広い分野の設計に。なんといっても AutoCAD LT 2012     

AutoCAD LT 2009/2010/2011 からのアップグレードが 30 % OFF!

★ 部品/部材の設計なら AutoCAD Inventor LT Suite 2012     

アップグレードが最大 32 % OFF! 新規増設もお得!

★ 土木設計/電子納品に最適 AutoCAD LT Civil Suite 2012      

DWG 図面作成から SXF 変換まで、お手持ちの製品により最大 43 % OFF!

——————————————————————–
【AutoCAD LT 2009 ユーザ様へ】
AutoCAD LT 2009 は、2012 年 3 月 15 日をもちまして、2012 ベース製品への
アップグレードが終了し、新規ライセンスでのご購入となる予定です。
ご使用中のユーザ様は、当キャンペーンでのアップグレードをぜひご検討ください。

※記載の期日は現時点での予定です。予告なく変更される場合がありますので
ご了承ください。
——————————————————————–

◆ AutoCAD LT ファミリーキャンペーンの詳細はこちら
> http://www.autodesk.co.jp/LTfamily

※オートデスク認定販売パートナー、販売店から購入される場合の価格は、
直接パートナーや販売店にお問い合せください。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AutoCAD デザインセミナー
デザインの表現力と信頼性を高める ~ Autodesk Design Suite 活用法

セミナー参加者全員に『AutoCAD 3D ハンドブック AutoCAD ではじめる
3D プレゼンテーション』プレゼント!

> http://www.autodesk.co.jp/autocad-design
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設計・デザインの意図をわかりやすく伝えるには?
Autodesk Design Suite を使って、課題を一気に解決する方法を紹介します。

【日 時】 大阪 2011 年 7 月 27 日 (水) 13:30 ~ 17:00
東京 2011 年 7 月 29 日 (金) 13:30 ~ 17:00
<参加費無料・事前登録制>

◆ 詳細・お申込みはこちら > http://www.autodesk.co.jp/autocad-design

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AutoCAD 道場 ~ AutoCAD 習得のための傾向と対策
3 ステップで APE セミナー 東京 (8/2)・大阪 (8/3) ~ 受付中!
> http://www.autodesk.co.jp/ape-seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AutoCAD 利用技術の向上を強く望んでいる人を対象としたセミナーです。
ご自身の作業のやり方を再確認し、さらに成長したい、AutoCAD、AutoCAD LT     
ユーザをバックアップします。皆様のご参加をお待ちしております。

【日 時】 東京 2011 年 8 月 2 日 (火) 13:00 ~ 17:15
大阪 2011 年 8 月 3 日 (水) 13:00 ~ 17:15
<参加費無料・事前登録制>

◆ 9 月以降も開催します。セミナー詳細、お申込みはこちら
> http://www.autodesk.co.jp/ape-seminar

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Virtual Autodesk Japan@DMS    
オンラインで DMS オートデスクブースを好評オンデマンド配信中!
> http://www.autodesk.co.jp/dmsv
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DMS で Live 配信したコンテンツをオンデマンドでご覧頂けます。
参加頂き、抽選のエントリー (7/20 まで) で 5 名様に iPad2 プレゼント!

◆ 詳細はこちら > http://www.autodesk.co.jp/dmsv

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━