━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
オートデスク メールマガジン Vol. 14
【特集】デジタル エンターテインメント ソリューション
2011バージョン 発表!
───────────────────────────────────
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、オートデスク メールマガジン購読者様、製品登録ユーザ様、
セミナーおよび展示会のご来場者様、ならびに資料請求者様を対象に送信して
います。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
今月のラインアップ
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
特集 デジタル エンターテインメント ソリューション 2011 バージョン 発表!
〔1〕 デジタル エンターテインメント ソリューション 2011 バージョン 発表
〔2〕 Autodesk Design Innovation Forum
〔3〕 キャンペーン情報
〔4〕 ユーザ事例 – ヤマガタ設計 様
〔5〕 ソリューショントピックス
AutoCAD/建築/土木/社会・公共/製造
Media & Entertainment/サブスクリプション/教育
〔6〕 イベント情報
〔7〕 認定トレーニングセンター情報
〔8〕 メールマガジン アンケート
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
〔1〕 特集 デジタル エンターテインメント ソリューション
2011 バージョン 発表! 4 月 7 日出荷開始!
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆ Autodesk Maya 2011
強化されたユーザ インタフェース(UI)により、サポートされている
すべての Maya プラットフォーム上で、より一貫した、より快適なユーザ
体験が得られます。
詳細はこちら>> http://www.autodesk.co.jp/maya
◆ Autodesk Softimage 2011
ICE キネマティクスにより、キャラクタやシーンエレメントの動きや振る
舞いを制御、さらに Face Robot の自動リップシンク機能が搭載。
◆ Autodesk Mudbox 2011
モデルを簡単に変形してポーズを付け、デザインを変更し、オブジェクトの
陰になった領域にアクセス可能。Maya 2011 にクリック 1 つでモデルを転送!
◆ Autodesk MotionBuilder 2011
NVIDIA PhysX プラグインによって、より高品質なリジッド ボディの
シミュレーションが作成可能。さらに GPU によるアクセラレーションが可能に!
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/me2011
————————————————————————
◆ Autodesk Maya 2011 & Autodesk Softimage 2011
新バージョン発表セミナー開催!
新機能を備え進化を遂げた2011バージョンをどこよりも早くご覧いただける
セミナーです。 Maya 2011、Softimage 2011、MotionBuilder 2011、
Mudbox 2011、HumanIK 4.5、Kynapse 7、Smoke For Mac OS Xの新機能を
中心にご紹介します。
大阪: 4月13日 (火) グランキューブ大阪 13:30~17:45
東京: 4月15日 (木)、16日(金) UDX シアター 13:30~17:45
詳細はこちら >> https://www.info-event.jp/autodesk/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
〔2〕Autodesk Design Innovation Forum 2010 開催
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010 年 6 月 1 日 (火) 9:00~18:00 ロイヤルパークホテル
<参加費無料・事前登録制>
■ 基調講演 1 安藤忠雄 氏 建築家
■ 基調講演 2 奥山清行 氏 工業デザイナー
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/adif
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
〔3〕キャンペーン情報 期間: 2010年 2 月 19 日 ~ 4 月 15 日
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ AutoCAD LT 2011先行キャンペーン 実施中!
3 月 19 日出荷開始!
進化した作図機能でものづくりを強力にサポートする、AutoCAD LT 2011。
いまなら最大 30 % OFF!Autodesk University Japan ご招待のチャンスも!
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/LT2011
◆ 乗り遅れるな LT Civil Suite電子納品推進キャンペーン 実施中!
3 月 26 日出荷開始!
CAD 図面作成から公共事業で求められる電子納品図面の作成まで、効率的な
ワークフローを提供します。
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/ltcivilpromo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
〔4〕ユーザ事例 – ヤマガタ設計 様 Autodesk Revit Architecture
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009 年 3 月 Autodesk Revit Architecture に出会い、BIM 設計に挑戦した
富山県高岡市のヤマガタ設計。BIM の導入により作業量が 2/3 程度削減され、
大幅なコストダウンに繋がり、混迷する建設業界の次の一手で顧客満足度と
作業効率の両方が大きく向上するBIMは、地球環境問題と深くリンクすると
感じる、と語る代表の山形氏。
詳細はこちら >> http://bim-design.com/case/sekkeijimusho/yamagata.html
━━━━━━━●○ 〔5〕 ソリューション トピックス ○●━━━━━━━
———————————————————————
<AutoCAD>
AutoCAD 解体新書 2011 の開催レポートをアップしました。セミナー当日の
動画も配信中。ご参加できなかった方も、ご参加いただいた方も、新機能を
確認したい方必見です!
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/acad2011special
———————————————————————
<建築>
総合工学としての建築教育を実践している熊本大学では、オートデスクの BIM
対応ソフトウェア、Autodesk Revit Architecture や、環境解析ソフトウェア
Autodesk Ecotect Analysisなどでカリキュラムを作っています。
詳細はこちら >> http://bim-design.com/case/dounyu/kumamotouniversity.html
———————————————————————
<土木>
点群、測量データ、電子納品データ、GISデータを網羅した計画・調査・設計・
施工・維持管理をトータルに支援する Infrastructure Planning & Records
Management(IPRM)新製品群発表!
Autodesk Civil 3D 2011 >> http://www.autodesk.co.jp/civil3d
AutoCAD Map 3D 2011 >> http://www.autodesk.co.jp/map3d
———————————————————————-
<社会・公共>
Autodesk MapGuide Enterpriseが、インフラ設備のライフサイクルコスト最小化
に必要なソリューションを実現します。オートデスクの開発パートナーによる、
施設状況の把握に最適なソリューションをご確認ください。
詳細はこちら >> http://guide-map.com/gmp/gmapDemo.html
———————————————————————
<製造>
フロントローディング設計を実現するために樹脂流動解析ソフト Autodesk
Moldflow を活用しているセイコーエプソン社。フロントローディング設計
導入の経緯や現状などについてお話頂きました。
詳細はこちら >> http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00b/104919/?ST=techon_autodesk_leaf
———————————————————————-
<Media & Entertainment>
ATA 企画の mental rayビジュアライゼーションテクニックの第9 回目は
「提出用画像のレンダリング」です。今までに調整してきた各項目の最終
クオリティの設定をして印刷に耐えられる画像をレンダリングします。
詳細はこちら >> http://design-viz.com/blog/ata/9_render/
———————————————————————-
<サブスクリプション>
3/19、AutoCAD 2011&AutoCAD LT 2011が出荷開始!サブスクリプションメンバー
には、最新版を送付しますが、サブスクリプションセンターからダウンロードも
できます。是非にサインインしてみて下さい。
サインインはこちら >> http://www.autodesk.co.jp/subs_signin
サブスクリプションに関する詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/subs
———————————————————————-
<教育>
世界中のエンドユーザの要望やリクエストを取り入れて開発され、あらゆる
「ものづくり」を強力にサポートし、高い生産性を実現するAutoCAD 2011の
教育機関限定版/学生版、4月19日出荷開始!
教育機関/学生版についての詳細はこちら>> http://www.autodesk.co.jp/edu
━━━━━━━━━■□■ 〔6〕 イベント情報 ■□■━━━━━━━━━━
■ Autodesk Design Innovation Forum <参加費無料、事前登録制>
東京: 6 月 1日(火) ロイヤルパークホテル 9:00~18:30
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/adif
■ Autodesk Maya 2011 & Autodesk Softimage 2011 新バージョン発表セミナー
<参加費無料、事前登録制>
大阪: 4 月 13 日(火) グランキューブ大阪 13:00~17:45
東京: 4 月 15 日(木)、16 日(金) UDXシアター 13:00~17:45
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/adif
■ Autodesk Revit Architecture 体験ハンズオントレーニング
<参加費無料・事前登録制>
企画設計編 東京: 4 月 21 日(水)、5 月 26 日(水)
大阪: 5 月 17 日(月)、6 月 25 日(金)
確認申請編 東京: 4 月 20 日(火)、5 月 25 日(火)
詳細はこちら >> http://bim-design.com/handson/index.html
■ Autodesk Revit Structure 体験ハンズオントレーニング
<参加費無料・事前登録制>
建築設計編 東京: 5 月 27 日(木) 土木設計編 東京: 6 月 24 日(木)
詳細はこちら >> http://bim-design.com/handson/index.html
■ Autodesk Navisworks 体験ハンズオントレーニング
<参加費無料・事前登録制>
4D シミュレーション編 東京: 5 月 28 日(金)、6 月 25 日(金)
詳細はこちら >> http://bim-design.com/handson/navisworks_taiken_2.html
認定販売パートナー主催のイベントはこちら↓
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=14688545
Media & Entertainment のイベントはこちら↓
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=6069189
━━━━━■□■ 〔7〕 認定トレーニングセンター情報 ■□■━━━━━━
◆ Autodesk Civil 3D / AutoCAD Map 3D トレーニング好評開催!
AutoCAD機能しか使っていない方、必見!(大塚商会αラーニングセンター)
詳細はこちら >> http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/edu/trn/cad_civil.html
◆ Autodesk Inventor LT 2010 入門コース開催! 3D パーツモデリング
初めての方にお勧めします! (マイクロ・コーチ)
詳細はこちら >> http://mcoach.com
◆ Autodesk Revit Architecture 2010 トレーニング好評開催中!!
(大塚商会αラーニングセンター)
詳細はこちら >> http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/edu/trn/cad_revit.html
◆ AutoCAD Inventor Standardコース 1 ユーザ様 1 対応! 4 日間で
3D 設計が可能に!(テクニカルスタッフ)
詳細はこちら >> http://www.t-sta.co.jp/business_info/autocad_Mechanical_Inventor.html
◆ Autodesk 3ds Max トレーニング好評開催中! ステップアップ形式の
ラインナップで、業種に応じたコースをご用意。(大塚商会αラーニングセンター)
詳細はこちら >> http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/edu/trn/cad_max.html
お近くのトレーニングセンターを検索するにはこちら↓をご覧ください。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=11336126
<公式トレーニングガイド情報>
AutoCAD 2010、AutoCAD Mechanical 2010、Autodesk Inventor 2010 の基礎教材、
好評販売中です。一般書店でお求めいただけます。
詳細はこちら >> http://www.autodesk.co.jp/aotc
福岡のインフィニティはCAD & NetworkシステムとServer & Securityサービスの運用を支援します